|  | 
				
					| 
							『見積番 7.0』−紹介
						 | 
				
					|  | 
				
					| 
							エバー製品と、スカイ製品の違い
						 | 
				
					|  『見積番エバー 7.0』製品と 『見積番スカイ 7.0』製品の違いを 簡単に記しますと、下記の通りとなります。 
 
  エバー製品 : 今までの継承製品で データはお客様側に存在します。 (下記「安定のエバー製品」参照)
 
 
  スカイ製品 : 新しいテクノロジー製品で、有料版の場合 データは弊社サーバーに存在します。 (下記「スカイ製品誕生」参照)
 
 データアクセス方法と それに伴う処理が違いますが、それ以外の機能は ほぼ同一となります。
 
 ※スカイ製品ご検討の場合、(『見積番 7.0』「初期選択」ウインドウ内にあります)「スカイ速度確認」機能を使用して、お客様側で快適な通信環境か否かを事前ご確認ください。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					| 
							安定のエバー製品
						 | 
				
					| クラウドが取り沙汰される昨今の日本ですが、その流れとは別に 「今までのような『見積番』を、この先もずっと継続販売して欲しい」というお客様の声も、すごく多いです。 
 実は 弊社では、『見積番 6.0』後の『見積番』は クラウド考慮の開発指針がございましたが、今までの『見積番』スタイルを継続希望なさるお客様の多さと、最近の脱クラウドの流れ(最先端の米国では顕著)もあり、バランスを考慮した開発に注力いたしました。
 
   そして完成したのが、『見積番エバー 7.0』製品です。
 
 今までの運用スタイルで『見積番』を使用したい・・・
 LANで『見積番』を共有したい・・・
 運用費を抑えたい・・・
 機密事項を外部に漏らしたくない・・・
 
 このようなお客様には、『見積番エバー 7.0』製品をおすすめいたします。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					| 
							スカイ製品誕生
						 | 
				
					| 『見積番 6.0』後ですが、「どのPCからでも、同じデータを共有したい」というお客様の声も 大変多かったです。 
 弊社では、Web の『見積番クラウド』製品を開発・提供いたしましたが、「『見積番 6.0』のような 高機能が欲しかった」というお客様のご希望にあまり沿えませんでした。
 
 そこで、ご希望に沿えない製品の提供は良くないと考え 『見積番クラウド』製品の提供をあきらめ、それに代わる クラウドでデータを共有できる 高機能『見積番』の開発にあたりました。
 
 Webのように 簡単にデータを共有でき、高機能・高信頼・高速の『見積番』を実現したい・・・
 データ共有先は 弊社クラウドサーバー(スカイサーバーと呼びます)を使用し、それを実現する機能をスカイ機能として 新しいテクノロジーで開発いたしました。
 
   そして完成したのが、『見積番スカイ 7.0』製品(有料版)です。
 
 東京と大阪と名古屋の事務所で 同じ『見積番』データを使用したい・・・
 会社と家の違うPCでも 同じ『見積番』データを使用したい・・・
 Webアプリは高度に処理できにくいが Webの利便性だけは享受したい・・・
 サーバーを気にすることなく、『見積番』更新料だけで利用したい・・・
 
 このようなお客様には、『見積番スカイ 7.0』製品(有料版)をおすすめいたします。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					| 
							軽減税率制度等の複数税率/区分記載請求書 帳票対応
						 | 
				
					|  2019年10月からは、軽減税率制度が始まる予定です。 
 食品等を扱う業者の場合、その複数税率の制度は悩みどころかもしれません。
 
 それを簡単に扱う解決法が、『見積番 7.0』の「個別税」機能(ハイパエディション機能)です。
 
 過去の『見積番』にも「個別税」機能はありましたが、少し煩雑だったと感じます。
 
 そこで『見積番 7.0』では、簡単シンプルに対応できるように改良いたしました。
     
 これで、将来の軽減税率制度や 複数税率にも、容易に対応できると存じます。
 (新たな税率が出てきたときは、追加対応いたします)
 
 また 軽減税率制度と共に、(2023年予定のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が適用されるまでの間)区分記載請求書も必要となります。
 
 『見積番 7.0』では、2019年10月から必要な区分記載請求書帳票にも対応し、準備は万端 整っています。(ハイパエディション機能)
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					| 
							特定の商品だけを 一覧表示
						 | 
				
					| 今までの『見積番』機能で 一番多いご要望が、「特定の商品を使った見積書だけを、一覧に表示させたい」でした。 
 弊社製『顧客番』に「条件検索」という同様の機能がありますが、強力な機能ゆえ かなり高度な内容でした。
 それを簡便な『見積番』にあわせて開発したのが、『見積番 7.0』の「条件検索」機能(ハイパエディション機能)です。
   
 商品Aを扱った見積書だけを、一覧表示したい・・・
 佐藤さんだけの見積書を、一覧表示したい・・・
 商品A かつ 佐藤さんの複合検索で、一覧表示したい・・・
 
 これらのご要望を、『見積番 7.0』の「条件検索」機能は 簡単にお応えできます。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					| 
							強力な印刷機能で、受注力アップ
						 | 
				
					|  『見積番』といえば、かゆいところに手が届く 強力な印刷機能です。 
 お客様ご希望の印刷イメージを、きめ細かい 座標やフォントや書式等の設定で、思いのままに実現できます。
 
 また、「一覧選択」や「明細入力」の印刷イメージの改良を望むお客様の声が多かったので、そのイメージに近い印刷を簡単に実現できるように改良いたしました。
 
 是非 強力な印刷機能で、受注力アップにつなげてください。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					| 
							見積書のメール提示で、難しい設定を回避
						 | 
				
					|  「お客様に見積書のPDFファイルを送りたいが、その送信設定が難しいので ワシントンソフト研究所で設定代行できないか?」というご要望も、多くいただきました。 
 弊社で お客様の設定値を簡単に知る術がないので、それに代わる方法を検討いたしました。
 
 そして できたのが、「弊社サーバー送信有料サービス」(ハイパエディション機能)です。
 
 名前の通り 有料(年更新制)となりますが、難しい送信設定をすることなく、弊社サーバーを利用して ワンボタンでメール送信できます。
 (難しい送信設定とは、SMTP関連や認証関連の設定です)
 
 しかも 使用制限がないので、毎日何度でもご利用いただけます。
 (他のお客様にご迷惑をかからない範囲、つまり 常識範囲内でのご使用をお願い申しあげます)
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|  今まで「メールで書類を添付するのが面倒」というお悩みを数多くいただいておりました。 
 弊社ではその解決法を色々考え、その解として「書類クラウド提示」機能を開発いたしました。
 
 
  同機能を実行しますと、お客様に提示できるURLを発行できます。 お客様にはそのURLをお知らせするだけで、御見積書等の書類を簡単に提示できます。
 
 書類のパスワード保護も可能ですので、セキュリティ面でも安心です。
 
 サブスクリプションの有料サービスとなりますが、簡便で有用な機能と考えます。
 
 ※弊社サーバーでの保存期間は2ヶ月間程ですが、更新することで何度でもずっとURLを発行し続けられます。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					| 
							永年培ってきた、洗練された機能の数々
						 | 
				
					|  ここですべてを紹介しますと とても書き切れませんので、各処理ごとに ざっと簡単にプッシュしたい機能を説明いたします。 
 書式入力
 提示額端数処理で、弾力的な金額提示が可能。
 
 表書入力
 自動連番機能(ハイパエディション機能)や、顧客マスター機能等で、表書入力も楽々。
 
 
  明細入力 単価決定をサポートする単価反映機能や、複数の数量計算ができるマルチ数量機能、高度な計算処理を実現する相殺行機能や雑費業機能等、数え切れない程の利便性・拡張性に富んだ機能が満載。
						(ハイパエディション機能)
 
 備考入力
 ページ単位の コピー&ペースト機能で、備考欄のページ移動も簡単。
 
 マスター
 通常マスター/顧客マスター/商品マスター それぞれの簡便機能で、文字や顧客や商品管理を強力サポート。
   
 その他、『見積番 7.0』には 便利で有用な機能が満載となっています。
 是非 無料版をご使用いただき、『見積番 7.0』をお仕事にお役立てください。
 それで スペック不足等をお感じになりましたら、有料版のご検討をお願い申しあげます。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					| 
							機能メニュー
						 | 
				
					| 
							
								| 初期選択 | 『見積番エバー 7.0』選択,『見積番スカイ 7.0』選択,スカイ速度確認 |  
								| 初期メニュー(エバー製品) | バージョン情報表示,エバー製品番号表示,グループ管理,ライセンス情報,有料サービス,有料別途サービス,パスワード管理,データベース最適化,エバーバックアップ,エバーリストア,データフォルダー設定,コンバージョン,「初期選択」復活,排他管理全クリア,ライセンス削除,アプリ強制更新,『見積番』アプリフォルダーを開く,『見積番』データフォルダーを開く |  
								| 初期スカイ(スカイ製品) | スカイ許可,スカイ接続,スカイパスワード,オフライン暫定接続,スカイ管理中強制解除,スカイ速度確認,「初期選択」復活,スカイサービスご購入 |  
								| 初期メニュー(スカイ製品) | バージョン情報表示,グループ管理,ライセンス情報,設定ダウンロード,設定アップロード,スカイバックアップ,スカイリストア,スカイ最適化,スカイコンバージョン,有料別途サービス,ライセンス削除,アプリ強制更新,『見積番』アプリフォルダーを開く |  
								| 画面 | 一覧選択,書式入力,表書入力,明細入力,備考入力 |  
								| ホーム | 保存,印刷,プレビュー,書類クラウド提示,PDF出力,グループ変更,書類ファイル新規作成,書類ファイルコピー/移動/削除,複数書類ファイルコピー/移動/削除,一覧選択エクスポート,明細入力インポート,明細入力エクスポート,検索,次を検索 |  
								| 機能 | 条件検索,郵便番号←→住所変換,自動連番,日付全設定,日付全消去,メーラー起動,独自メーラー起動,ブラウザ起動,単価反映 |  
								| 管理 | マスター呼出/登録/編集,顧客マスター呼出/登録/編集,『見積番』アプリフォルダーを開く,『見積番』データフォルダーを開く |  
								| 表示 | 並べ替え,グループ情報表示,ページ合計額表示,最初/前ジャンプ/前/後/後ジャンプ/最後の書類に移動 |  
								| 行編集 | 明細行切り取り/コピー/貼り付け/削除/クリア,複数明細行切り取り/コピー/削除/クリア,通常/値引/小計/中計/大計/メモ/雑費/相殺行挿入,メモ行編集,備考入力ページコピー/貼り付け/クリア,改ページ,最後の次行に移動 |  
								| 設定 | 初期値設定,項目設定,印刷値設定,ローカルクリア,「初期選択」復活 |  
								| ヘルプ | 製品ヘルプ,ショートカットキーガイド,弊社サイト表示,修正版/最新版情報ページ表示,ユーザーお問い合わせページ表示,バージョン情報表示,エバー製品番号表示 |  
 | 
				
					|  | 
				
					| 
							『見積番 7.0』エディションの相違点
						 | 
				
					| 具体的な違いを簡単に記しますと、下記の通りとなります。(詳細な違いは、エディション別最大数・機能等参照) 
 
  ハイパエディション (高機能)
						 ・・・『見積番エバーハイパ 7.0』,『見積番スカイハイパ 7.0』 ハイレベルなスペックと 高度な機能を搭載しています。
 (ハイパエディションは、旧製品の 『見積番ハイパ』及び『見積番エース』後継アプリとなります)
 
 
  ライトエディション (シンプル)
						 ・・・『見積番エバーライト 7.0』,『見積番スカイライト 7.0』 安価かつ 必要最小限機能となります。
 (ライトエディションは、旧製品の 『見積番ライト』及び『見積番ビギン/かんたん』後継アプリとなります)
 
 『見積番 7.0』は上位移行サービスがありますので、上位エディションへの変更は差額のみのお支払いで可能です。
 (マルチユーザーパックの上位移行も、差額のみです)
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					|   | 
				
					|               |